
- DHLの配送停止は何が起きたの?
- DHLの停止について詳しく知りたい
- 他社では配送できる?
店長の豆だぬきです。今回は緊急の情報共有となります。
DHLで800ドル以上の商品をアメリカに送ろうとすると配送できない。配送タイミング次第で、ハンドリングタイムが過ぎてしまいます。
この記事を読むことで、DHLにおける現状の対応や他社の動向を理解できます。
4/21からDHLからアメリカに800ドル以上の商品を配送できません。あなたに知って欲しい情報をピンポイントでお届けしますのでebayビジネスに活かしてください。
4/21からDHLは800ドル以上のアメリカ向け商品の配送を停止
2025/4/21(月)から、DHLはアメリカ向けに配送する、申告関税が800ドル以上となる商品の配送を停止します。これはトランプ関税の影響で混乱を避けるための措置です。
800ドル未満の商品は今まで通り配送できますが、遅延する可能性があります。
以下は、DHLの発表内容を一部抜粋して翻訳した文章です。ビジネスへの影響が大きいため、念のため原文も確認してください。
最近の米国税関規制の更新により、申告通関価格が800米ドルを超える貨物の米国への輸送に数日の遅れが生じています。
2025年4月21日(月)より、通関申告価格が800米ドルを超える米国内の個人向けB2C貨物の集荷・発送を一時停止いたします。B2B、B2Cを問わず、申告可能な通関価格が800米ドル未満の貨物は、この一時停止の影響を受けません。
米国企業向けのB2B(企業間電子商取引)貨物で、申告可能価額が800米ドルを超えるものは、一時停止の影響を受けないが、遅延に直面する可能性もあります。
他社で800ドルを超える商品の配送は問題なし
現状はFedExと日本郵便のどちらも、800ドル以上の商品であっても通常通り配送できます。ただし、DHLが配送の制限をかけたことで、追従する可能性もあるため注意が必要です。
最後に
DHLは2025/4/21(月)からアメリカ向けの800ドル以上の商品が配送できなくなります。
現段階ではFedExと日本郵便はこの影響を受けません。eBay SpeedPAKやeLogiを使ってFedEXと日本郵便から配送すれば通常通りビジネスを継続できます。配送方法を1社に集中することはリスクがありますので、複数の配送手段を確保してください。
ebayで800ドル以上の商材を扱うのが嫌になってしまいそうですが、「ライバルセラーが減ってチャンスがやってくる」という考え方もできます。800ドル以上の商品を扱うのが不安になりますが、ピンチはチャンスです!
本ブログでは、ebayのリサーチや出品、在庫管理機能をひとまとめにした「まめツール」を紹介しております。
ご興味があれば「問い合わせフォーム」よりご連絡ください。ブログ記事に関するご質問や疑問も「問い合わせフォーム」からお気軽にご連絡ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!それでは、次回のブログもお楽しみに♪