【初心者必見】意外と見られてる?eBayのプロフィールはしっかり作ろう

【初心者必見】意外と見られてる?eBayのプロフィールはしっかり作ろう

店長の豆だぬきです!

  • eBayのプロフィールってなに?
  • なぜプロフィールをしっかり作るの?
  • プロフィールなんて見てないんじゃないの?

プロフィールは、作りに手の回らない人が多くいます。プロフィールの作り込みが甘いとバイヤーの信頼を失い、商品が売れなくなります。

この記事では、プロフィールを作り込むことの意義を解説。プロフィールをどのように作り込むかも説明します。記事を読めば魅力的なプロフィールを作ることができます。

ポイント

魅力的なプロフィールが、信頼と売上を引き寄せます。

eBayのプロフィールはショップの顔!バイヤーの信頼を勝ち取ろう

プロフィールはあなたのショップの顔です。

eBayのバイヤーは、あなたの商品を単体で見るわけではなくショップ全体をチェックする傾向があります。ショップを気に入ってもらえるとお気に入りに追加され、リピーターになってくれることもあります。

バイヤーはショップを見る際に、必ずあなたのプロフィールをチェック。プロフィールの作りが甘いと、バイヤーの信用を失い購入対象から外れます。一方、プロフィールをしっかり作り込まれていると、ショップに興味をもってもらい、複数の商品を見てもらえます。

eBayのプロフィールを作り込む意義

次の画像のように、eBayのプロフィールを全く作っていないと商品を購入する気になりません。自分が買い手でも、何も書かれていないショップには不安を感じるはずです。

プロフィールはショップの顔です。アイコン、トップ画像、PRにショップのコンセプトを表現することでバイヤーはあなたのショップに興味を持ちます。たとえば、アニメグッズをメインに販売しているショップなら、アイコンやトップ画像に日本風のアニメ画像を配置。PRには、取り扱いのあるアニメのジャンルを記載します。

統一感があり、何のショップか一目で分かれば、ジャンルに興味を持つバイヤーはショップの他の商品を確認。気になる商品が複数見つかれば、あなたのショップのファンになってくれ、長期間に渡り商品を購入してくれます。

ファンを多く作れば、あなたのショップは安定した利益を上げることができます。

eBayのプロフィールはどのように作るのか?

プロフィールはアイコン、トップ画像、ストア情報を作り込むことで効果を発揮します。

以下の画像の①~③が該当し、プロフィールの作り込みは「編集画面」からできます。

①アイコン

アイコンは、ショップを象徴する「顔」として、あなたのアバターとなる画像です。ショップの雰囲気が伝わる写真を用意しましょう。ショップをイメージできる写真を撮ります。

写真をChatGPTにアップして「添付した画像を元に○○風の画像を作って」と頼めば、ショップのコンセプトがイメージできるキャラクターの完成です。

②トップ画像

トップ画像もアイコンと同じ要領で画像を作成できます。eBayのトップ画像は「1200×270pix」です。ChatGPTで画像を作る時に、「添付した画像を元に○○風の画像を作ってください。サイズは1200×270pixでお願いします。」と言うようにサイズも併記します。

③ストア情報

ストア情報はどのジャンルを扱うか明記します。できるだけ詳細に書けば書くほど、バイヤーの心を掴めます。たとえば、「日本のアニメのジブリ作品を取り扱っています。特に魔女の宅急便の商品が充実しています。」といった感じです。また、ストアの営業日なども記載すると親切です。

まとめ

eBayのプロフィールはショップの顔です。統一感のあるプロフィールを作ることでファンを増やせます。
プロフィールはアイコン、トップ画像、ストア情報に力を入れると効果があります。画像はChatGPTを使えい簡単に作成。画像作成ツールに慣れている方は、Canvaを使うのもおすすめです。

まずは、あなたのショップのプロフィールがどうなっているかチェックすることから始めましょう!

本ブログでは、ebayのリサーチや出品、在庫管理機能をひとまとめにした「まめツール」を紹介しております。
ご興味があれば「問い合わせフォーム」よりご連絡ください。ブログ記事に関するご質問や疑問も「問い合わせフォーム」からお気軽にご連絡ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!それでは、次回のブログもお楽しみに♪